ヘアカラーは透明感?それも大事だけど、ジューシーさが今な感じ!!ヘアカラーはだれでもいい?いやいや誰に塗ってもらうかで仕上がり決まるでしょ?人気記事の再投稿です!ヘアカラーのデザインをする
- 堤好司
- Feb 1, 2021
- 1 min read
ヘアカラーのデザインをする時、
透明感は勿論のこと、最近はジューシーかどうか?もデザインする上で大切にしています。
ぼくが提案している極上カラーは、
ヘアカラー前にSBCP生ミネラルミストをふんだんに使用したヘアカラーです。


頭皮を傷つけない【ノンタッチカラー】という方法で頭皮を守りながらカラーをします。

気づいてもらえたと思うんですが、ここまでこだわって施術しています。
だからヘアカラーは誰でもいいという定義は基本的にはNG
誰に塗ってもらうか?
誰に調合考えてもらうか?
で仕上がりも、髪の質感も変わります!
あとスピードも大切!
塗布は10分以内
放置は13分以内
(グレーカラー15〜20)
ここはキッチリ守ってやってます。

ヘアカラーにもこだわりを。
そして極上カラーの質感を。
堤好司の予約について
1月2月の出勤日に関して現在緊急事態宣言により関西からの移動自粛をしています。
スケジュールがでしだいアップさせていただきます。
サロンは現地のAkane Kanda 幸太郎が出勤しています。
ご希望の方は適任スタイリストをご紹介させていただきます。
Kommentare