top of page
Search


おすすめのヘアバーム
堤おすすめのヘアバーム SBCP生ミネラルバーム+ 紫外線の抑制効果 カラーの褪色防止効果、ウエーブのダレを防ぎ、 ボディのも使用可能です。 濡れ髪にもでき使いやすさ抜群です。 インスタ @tutukou で検索 ステップボーンカットとは...

堤好司
Dec 5, 20221 min read


メガネに合うヘアスタイル
メガネに合うヘアスタイルを作ってみました。 インスタ @tutukou で検索 ステップボーンカットとは 世界初の特許取得済み小顔補正立体カット 既存のカットよりも、著しくタイト、ボリュームの調整ができるので、 日本人特有の絶壁や顔の形などのコンプレックスの解消も容易にでき...

堤好司
Nov 7, 20221 min read


モードカジュアル マッシュボブ
モードカジュアルなマッシュボブ 今年の夏は マッシュがくる!! シンプルな服装にも映える ヘアスタイル ぜひチャレンジしてみてください。 ディレクター堤好司 インスタ@tutukou ステップボーンカットとは 世界初の特許取得済み小顔補正立体カット...

堤好司
Sep 27, 20221 min read


伸ばしかけのミディアムはポイントカラーで差をつける
伸ばしかけのミディアムヘアは ポイントカラーで差をつける 耳横にハイライトを入れることで 普段は隠れてナチュラル お休みの日は、遊び感が出るスタイルに。 この夏オススメです! ディレクター堤好司 インスタ@tutukou ステップボーンカットとは...

堤好司
Sep 19, 20221 min read


耳横のインナーカラーオンオフでオシャレを楽しもう!
働く女性の方でヘアカラーの制限があり 遊びのあるカラーをやりたいけど なかなかチャレンジできない方多いですよね。 耳横のインナーカラーだと そういった悩みは解決できます。 仕事の時は隠れて見えない 休みの時は、見せる。 オンオフで楽しめるヘアデザインで 夏を楽しめますよ。...

堤好司
Sep 12, 20221 min read


ステッツプボーンカットでつくるナチュラルなミディアムロブ
30代40代女性にオススメ ナチュラルミディアムロブ アクセントにインナーカラーをいれると 耳をかけた時に個性的になり 印象を変化させることが可能です! ステップボーンカットとは 世界初の特許取得済み小顔補正立体カット 既存のカットよりも、著しくタイト、ボリュームの調整がで...

堤好司
Sep 5, 20221 min read


デザインカラーも人気
ディレクターの堤好司です。 ステップボーンカット東京では デザインカラーも人気のメニューの1つ。 働いている方でも全体じゃなくインナーカラーなどで楽しんでいる方も多くおられます。 夏は特におすすめ!! ブリーチをしてもダメージレス...

堤好司
Jul 11, 20221 min read


ナチュラル思考の方向け ミディアムロブ
こんにちは。 ディレクターの堤好司です。 30代40代女性にオススメの ナチュラルミディアムロブ 顔まわりの髪の毛をラウンドさせてより小顔に。 アクセントにインナーカラーをいれると 耳をかけた時に個性的になり 印象を変化させることが可能です! おすすめのヘアスタイルです!!...

堤好司
Jul 4, 20221 min read


最短15分で完成のパーマって?
ぼくのサロンワークで心がけているいくつかの事の中に ①お待たせしない。 ②時間をできるだけ短い時間でする。 を心がけています。 一般的なパーマの認識は 時間がかかるイメージがあるかと思います。 ぼくがするパーマは最速で15分で終わります!...

堤好司
Jun 27, 20222 min read


堤推奨 家でのシャンプーの仕方
今日はコロナでお家時間も増えてきて 家でできる無料で簡単なヘアケアのやり方をお伝えしたいと思います。 【家でのシャンプーの仕方】 これってほんとうに人によってバラバラで、このシャンプーのやり方が正解ってのもたくさんあって固定しにくい情報なんですよね。...

堤好司
Jun 20, 20222 min read


初めての美容室に行った時に緊張して上手く要望を伝えれるか不安な方
初めての美容室に行こうとされてる方 そしてその中でも 上手く要望を伝えられるか不安な方に参考になればと思って書いてます。 初めての美容室はとても緊張しますよね。 ぼくはとても緊張しーなので、脇汗めちゃくちゃかきます笑 ぼくは美容師でスタイリスト暦13年4万人以上のお客様をみ...

堤好司
Jun 13, 20222 min read


美容室に行く時にスタイリング剤はつけていってもいいの?
よく聞かれる質問の一つに 美容室に行く時にスタイリング剤(整髪料)はつけていってもいいのか? という質問。 ぼくのお客様でも気を使って何もつけずにきましたーって言ってくださる方が多いです。 たしかに何もついてないと流す必要性もないのでそのまま濡らして施術も可能です。...

堤好司
Jun 6, 20221 min read


美容ジャーナリストの友吉由紀子さんに極上カラーをご紹介頂きました。
東京ウエラスタジオにて。 美容ジャーナリストの友吉由紀子さんにお越しいただきました。 SBCP生ミネラルミスト+×イルミナカラーを使用した極上カラーをさせていただきました。 記事としてご紹介頂いてます。 ぜひご覧ください。 極上カラー体験記事...

堤好司
May 30, 20221 min read


カット10000円と6000円の差は1ヶ月を1日あたりで計算するとたった133円しか変わらないという結果であなたならどうする?
これはあくまでも個人の見解なので色んな意見があるかと思います。 感性が合う方だけが来てくれたらいいと思ってる個人的な意見と思って見てもらえると助かります。 カット料金10000円 カット料金6000円 今回はこの例をあげます。 ぼくは顧客様は10000円...

堤好司
May 23, 20222 min read


流行りは正義??圧倒的に差をつけるための全ての答え
ぼくの考えてることの1つ。 たとえば、 ヘアカラーで、色味を重視した透明感のあるヘアカラー。 グレージュ、グレー系、デザイン系のカラー。 トレンドを追求するのも大切! ぼくも、トレンドを提案するヘアサロンで働いてるしそういう美容師でありたいのは確か。...

堤好司
May 16, 20222 min read


髪をデザインする時にぼくがよく見る所
お客様の髪をデザインする時に ぼくが良く見るところは”骨格””髪質” になります。 なぜ“骨格”をみるのか? それは骨格をきれいに見せる事ができれば どんな髪型もフィットさせる事ができ、 小顔に見せる事ができるという理論があるからです。 もう一つは、 “髪質”...

SAYURI
May 2, 20221 min read








